主婦がアフィリエイト作業するとき、「せっかくいい感じでやってたのに」中断しなければならないってこと、ありませんか?
突然の電話だったり、学校からの呼び出しだったり。家にいる以上スルーするわけにはいかないんです。
そういうとには、どうしたらいいのかなって、いろいろ試してみました。
Contents
【作戦A】作業を細かく区切って、ひとつずつ終わらせる
最初に試したのは、作業を細かく区切って、ひとつずつ終わらせていくという方法。例えば
「無料ブログを作る」だったら
- メールアドレスを作る
- 無料ブログサービスの新規登録をする
- メールの受信箱に来ているurlをクリック
- ブログurlやブログタイトルを設定する
- テンプレートを決める
- ping情報を設定する
- サイドバーなどを設定する
- アクセス解析を入れる
- 記事を書く
自分が今、どこやってるかを把握しやすいです。
最初のうちは、コレでもいいですが、だんだん慣れてくると手順表を作るのが面倒かも。
【作戦B】30分でできる作業、15分でできる作業など、いくつかピックアップしておく
私たち主婦って、やってることって「細切れ作業」の連続だったりすることが多いです。なので、アフィリエイトも、すき間時間に合わせて
- 10分仕事
- 15分仕事
- 30分仕事
付箋にやりたいことを書いて、ノートに貼り付けておいたのですが、「得意なこと」「好きなこと」はどんどん片付いていくのに、「苦手なこと」「面倒なこと」は、どんどん溜まっていってしまい、未消化の付箋が増えるたびに嫌な気分になってました。
【作戦C】時間で区切る
作業って、順番関係なくランダムにできるものもあれば、Aができて次はB…という感じに段取り考えてやらなければならないものもあります。やらなければいけない作業を書き出すことも大切なことだし、アフィリエイトに慣れてない時期は、段取りを頭に入れる意味でも、ノートにどんどん書くのは大事なことです。
でも、時間だけはどうすることもできないです。
自分が設定した作業時間で作業ができればいいですが、突然の学校からの連絡があって中断したり、主婦はいろいろと突発事件が起こりやすいです。
なので、1日のスケジュールを確認しながら、「10分時間があるので10分間だけやる」と、邪魔が入らない限り、その時間は集中してみてください。
作戦Bに似ているのですが、作戦Bは「10分で終わる作業」をします。作戦Cは、「10分で終わらない作業でも、少しずつ進める」ということ。
こうすると、苦手な作業が残ることはありません。できたところまでノートに記録しておけば、次は続きから始めることができます。
自分にあった作業方法を見つける
いかがでしたか?私は【作戦C】が合ってるのかな?と思いましたが、これは人それぞれです。
いろいろ試しながら、自分に合った方法を探してみてくださいね。
ぱったり止めてしまうと稼げませんから、「少しずつでも作業する」ここを心掛けてみてくださいね。