私事ですが、半年前に義理の父が亡くなりました。
お正月に家族で里帰りしたときに、義父が老け込んでいて、ビックリしてしまいました。
数年前までは現役の理容師でシャキシャキ仕事をこなしていたのに、床屋を辞めた途端、普通の「おじいちゃん」になってしまいました。
弱々しくなってしまった義父をみて、主人たち兄弟は、
「介護認定してもらった方がいいんじゃないか」
「ヘルパー頼んだ方がいいんじゃないか」
など、話し合いを重ねましたが、
病院嫌いな義父が
「ワシは誰の世話にもならん!」
と言って話が進まなかったんですね。
一番の負担は、一緒に住んでいる義母なんですけど、万が一の時には東京に住んでいる義兄が介護離職しないといけないかな、という話も出たんですね。
結局、ケアマネージャーさんの訪問を待たずに義父は亡くなりました。
その時に思ったのが、アフィリエイトなら、どこでも仕事できるなって。
今回は、義父でしたが、私の両親もいずれは介護が必要になるかもしれません。
同じ県内に住んでいても、看病しに行き来できる距離じゃないので、その時は泊まり込みになるでしょう。
介護しながらアフィリエイト作業する暇があるのか?
という疑問もありますけど、介護離職で会社を辞めることに比べれば、どこでも作業ができますからね。
将来的には、アフィリエイトで稼ぐという選択肢もありかな、と思います。
介護離職とアフィリエイト
公開日 : / 更新日 :
はるにれさん
こんにちは。
いつも応援ありがとうございます。
うちは、今年の6月に祖母が亡くなりました。
祖母といって、わたしは、幼い頃、母がいなかったので
祖母に育ててもらいました。
祖母は、要介護ステージ4だったのですが、
わたしの父がほぼ自宅で、介護をしていました。
とてもたいへんな毎日だったようです。
ここもと思うのは、場所や時間を選ばずに作業が
できるアフィリエイトは、本当に素晴らしいビジネス
モデルだとつくづく思います。
また訪問させて頂きます。
応援完了です。
Sam
Samさん
いつも応援ありがとうございます。
Samさんのところも、おばあさまが亡くなられたのですね。
身内が元気なうちに恩返しをしたいという気持ちもあるのですが
収入がなければ十分なお世話もできず・・・
そんなジレンマに陥らないよう
今から準備をしておきたいですね。