夏休みも残すところあと10日です。
お盆明けくらいから、長男と一緒に高校のオープンスクールに出かけています。
今どきの高校は、オープンスクールなんてするんですね。
学費のことを気にせず本人がやりたいことをさせたい
オープンスクールや進路相談会で、公立、私立の高校の先生とお話しする機会があって、いろいろ聞いてみました。実は長男、最近病院の検査で異常が見つかって、最低3ヶ月ちょっと遠い大学病院に通院しなければいけないという事情がでてきたんですね。
中学校までは義務教育ですから、理由がある欠席や早退は認めてもらえますが、高校はそうもいきません。
とりあえず半日顔を出せば、出席日数はクリアするだろうと言われましたが、問題は欠席する科目(欠課)についてです。
欠課時数は学校によって違うみたいですが、規定に足りなければ留年になるとのこと。
公立はシビアでしたね (´;ω;`)
私立は、理由があるなら課題をこなすとか夏休みに課外を受けるとか、学校によっては救済策を考えてくれるということでした。
そうなると、私立高校の方が柔軟に対応してくれそうな気がします。
中学での成績はあまりよくないんですけど、最近になって大学で勉強したいようなことも、ちらほら話題に出てきていて、本人がやりたいようにやらせたいな、と思っています。
そうなると気になってくるのが学費ですね。
公立と私立では、学費に差がありますからね。
でも、お金ないから行きたいところにいけなかった、とか可哀想じゃないですか。
できるだけ、希望はかなえてあげたいなと思っています。
夫婦の金銭感覚の違い
主人が子供のころは、兄弟が多く、あまり裕福とは言えない暮らしだったそうです。高校・大学と奨学金のお世話になったと聞いています。
結婚した時も、奨学金を毎月少しずつ返済していて、ほかにも車のローンやカードローンの返済など、金額は大きくないにしても、毎月借金の返済をするという状況に面食らってしまいました。
私の方はというと、裕福ではないものの、勉強や習い事は「やりたい」といえばやらせてもらえる環境でした。
奨学金のお世話になることなく、社会に出たんですが、
「借金はしない」
「買いたいものがあったらお金をためて買う」
というのが、両親の口癖でした。
奨学金が返済できなくて自己破産する時代に!?
私たちが学生だった時代から30年近くたった今では、奨学金を借りても返済できず、自己破産する人もいると言われます。社会に出ても、仕事が長続きしない人も多いようですね。
奨学金は、はっきりいって「借金」ですから、できる限り学費は貯めて学校に行かせてあげたいと思っています。
もちろん、ご家庭の事情で奨学金に頼らざるを得ない方もいらっしゃると思いますので、考え方はさまざまですけど、私の場合は、アフィリエイトで学費を稼ごうと思っています。
アフィリエイトで学費を稼ぐためには
アフィリエイトは、ブログを作ったからといってすぐに報酬が入るわけではありません。長く稼ぐためには、しっかりと戦略を練って構築していかなければいけないんですね。
我が家は、主人があと3年くらいで早期退職しなければいけないというリスクも抱えています。
ちょうど長男の大学受験あたりの時期にかかります。
それまでにアフィリエイトの仕組みを作って、コンスタントに稼げるようにしたいと思っています。
こんにちは。
オープンキャンパス、お疲れさまでした。
私も、子供たちが小さいころ
もっと早く、ネットビジネスに出会えていたら・・・
って思います。
お互いがんばりましょう~(‘◇’)ゞ
美衣子さん
オープンスクール、子どもたちが多かったですね (笑)
親までついていくのは、少なかったです。
でも、どういう学校なのか、気になりますもんね。
明日も、がんばりま~す!
こんにちは。
やはり親の立場としては、経済的な理由で子供の可能性とか、学習意欲をつぶしたくはないですよね。
そういった意味でも、アフィリエイトのようなビジネスは自分にとってプラスになると感じました。
また訪問させていただきます。
陽平さん、おはようございます。
子供の可能性は
やってみないとわからないですから
できるだけ親の事情で断念することは
したくないですね。
今の大きな目標です。
はじめまして、ハルナです^^
ランキングから来ました♪
オープンキャンパスいいですね^^
うちは、子供がまだ小さいので、
まだまだ先ですが。。
やっぱり奨学金で通わせるのは、
うちもちょっと抵抗があります。
実際、高校の時に奨学金を借りて通っていたので、
返すのに必死だった記憶しかないです(T ^ T)
今のうちから、出来ることはやっていこうと思います^^
お互い頑張りましょう!!
また、お邪魔します♪( ´▽`)
ハルナ
ハルナさん
コメントありがとうございます。
とりあえず高校の分は
なんとかなりそうなんですが
大学の学費がまだまだ足りません。
今までは、漠然と作業していたので
全然稼げませんでしたけど、
「学費を貯める」という目標があれば
私も頑張れそうです。
はるにれさん
こんにちは。
いつもブログに訪問頂きありがとうございます。
うちも娘がいるので、教育問題にはとても関心があります。
わたし自身も、学生の頃は奨学金にお世話になりました。
大学生活の2年目から借り入れして、運よく無利子で
調達は、出来ましたが、社会人になってから、長い年月
をかけて返しました。
とかく日本は教育と福祉の面に関しては、
開発途上国以下のレベルなので困ったものです。
実際に自身の子供が直面しないように
親がしっかりするしかないといった状況ですね。
また、訪問させて頂きます。
応援完了です。
Sam
Samさんも奨学金のお世話になられたのですね。
月々の返済額が1万円だとしても、
延々と返さなければいけないのは
ストレスになりますね。
今のうちにためておきたいですね
はるにれさん。
こんにちは。
私立の学校だと学費考えますよね。
私も、本人が行きたいところに行かせてあげたいと思っています。
長い目でみても、いまからアフィリエイトでがんばらなくては!
また訪問します。
応援完了です。
学費にしても塾代にしても
今の世の中、お金がかかるようにできてますね。
子どものことは「投資」だと思っているし
親の義務だと思ってます。
まだ時間はありますから、しっかり貯めていきたいと
思っています。
はるにれさん
はじめして、パソッキーです。
息子さん高校受験って大変ですね。
ウチは次男が来年大学受験になります。
去年は大学のオープンキャンパスは行きましたが、
今年は行けていません。
オープンキャンパスいきたい大学もあるのですが、
私立高校なので土曜日まで学校があって
私も休日出勤などあるので日程も合いません。
塾などもあるのですが、
10月くらいまでには行ければと考えています。
お互いアフィリエイトも頑張りましょう!
応援して帰ります。
パソッキーさま
はじめまして。応援ありがとうございます。
パソッキーさんのところは大学受験なのですね。
大学になると範囲も広くなるから大変ですね。
お互い志望しているところに受かるといいですね。